WordPressブログには何が必要なの?
ドメインとかどう準備したらいいの?
というお悩みの方、本記事では初心者の方でも分かるように、ドメインを取得する手順をまとめました。
WordPressでブログを始めれば収益を得ることも可能なので、ブログから収益を上げたい方にも最適な記事です。
この記事を書いているぼくは元エンジニアで、現在はWebコーダーとして働いています。サーバーやドメインを普段から触っているので、詳しく解説できるかなと思います。
それでは、ドメインを取得する手順を解説します。
お名前ドットコムをオススメする理由

ドメインを取得できるサイトはいくつかありますが、どこも大差はありません。有名どころで、無難なところは、お名前ドットコムです。
こだわりのない方は、お名前ドットコムでドメインを取得しましょう。
≫ お名前ドットコム
ドメイン名はどうすればいいの?
ドメイン名は好きな名前で大丈夫です。
理由がなければ、日本語は避けましょう。日本語を避けるべき理由としては、SNSシェアしたときに文字化けするからです。
また、ドメイン名の末尾はいろんなパターンがあります。
例:[.com]、[.co.jp]、[.net]、[.org]
無難に選ぶのであれば[.com]です。
ちなみに本ブログでは[.org]にしており、理由としては、有名ブロガーのマナブログ[manablog.org]をマネてつけました。
お名前ドットコムでドメインを取得する手順
お名前ドットコムでドメインを取得する手順はたったの3ステップです。
- STEP1:ドメインを取得する
- STEP2:ドメインを購入する
- STEP3:メールをチェックする
簡単にできます。慣れてる人なら20分もかかりません。
STEP1:ドメインを取得する
まずはお名前ドットコムにアクセスします。
あなたが作りたいサイトの名前を入力して、「検索」ボタンをクリックしましょう。入力欄の右にある「.com」や「.org」はどれを選んでても大丈夫です。次の画面で再度選ぶことができます。

「検索」ボタンをクリックすると下記のような画面になります。

①の赤枠のように、チェックを付けられるドメインが取得できるドメインとなっています。
上の画像で説明すると、本ブログは「rinblog.org」なので、「rinblog」という名前に対して「.org」はもう取得できなくなっています。
また、金額の違いについて。初心者の方は、有名なドメインは高く、そうでないドメインは安いという認識で大丈夫です。有名なドメインだと「.com」「.co.jp」「.jp」あたりで、他のドメインと比較してみると高いことが分かります。
取得したいドメインにチェックを入れて、「お申込みへ進む」をクリックしたら「STEP1:ドメインを取得する」は完了です!
次に、「STEP2:ドメインを購入する」にとりかかりましょう。
STEP2:ドメインを購入する
STEP1を終えると「お申込み内容」の画面に移動するので、下記の手順に沿って入力しましょう。
- ①登録年数は「1年登録」を選択
- ②メールアドレスを入力
- ③パスワードを入力
- ④「次へ」をクリック
「Whois情報公開代行メール転送オプション」と「ドメインプロテクション」は不要なオプションなので、申し込みは不要です。
「SSL証明書」は後ほど設定するので、申し込み不要です。

次は「会員情報の入力」する画面に移動します。
必須項目を入力して、「次へ進む」をクリックします。

次は「支払い方法」を登録する画面に移動します。
好みの支払い方法を選択して、必要な情報を入力したら「申込む」をクリックしましょう。
もし「サーバーの申込み画面」が出てきたら、「申込まない」をクリックしましょう。
100%になるまで待ちます。1分ほど。
「お申込みを受け付けました。」というメッセージが表示されたら、「STEP2:ドメインを購入する」は完了です!
最後に、「STEP3:メールをチェックする」にとりかかりましょう。
STEP3:メールをチェックする
登録したメールアドレス宛に届いたメールを認証すれば、ドメインの申し込みが完了となります!
ドメインの購入が完了したら、メールが5通ほど届きます。
件名が「【重要】【お名前.com】ドメイン 情報認証のお願い」というメールを開きます。
認証リンクをクリックして「メールアドレスの有効性を確認させていただきました。」というメッセージが表示されれば「STEP3:メールをチェックする」まで完了です!
ドメイン取得おわりです!
これでドメインの取得が完了しました!お疲れさまでした!
次は、ドメインとサーバーを紐付ける作業にとりかかりましょう!
▼【初心者向け】ドメインとエックスサーバーの紐付け手順【画像説明付き】はこちらの記事をどうぞ

WordPressを使ったブログの始め方の手順を下記の記事で解説しているので、合わせて参考にしてみてください!
▼WordPressを使ったブログの始め方【簡単な手順解説】

▼合わせてこちらの記事もどうぞ
【初心者向け】エックスサーバーでサーバー契約手順【画像説明付き】
